2008年04月30日
勝っちゃったよ!!
昨日の、甲府戦
盛り上がりましたね~
後半の最後の方だけ、チラ見できたのですが・・・
チャ退場の後も、選手たちは走ってましたね。
気迫が感じられるグッドゲームでした。
ここ最近は、選手たちの
気迫、あきらめない気持ちが
ストレートに伝わってきますね。
これまでは、
結果が付いてこなかったものの
ついに、結果を呼び寄せました。
本当にいいゲームでした。
チームが勝つと、
お客さんも帰らないね。
負け試合の後は、
お客さんサッサと
帰っちゃうんですが、
今回は、
終わった後も、
パンを買ってくださる方続出。
こちらも、
嬉しいもんだから
サービスしてしまいました。
さて、そんな甲府戦の
サポーターズ交流記で~す。

ほぼ一番乗りで、買いに来てくださった甲府サポさん。
事前に情報を入手していたのか?・・・

漢なニオイがするお方々

俺達が勝つ!いや俺達が!・・・勝利を祈って乾杯!

試合後、甲府サポさんを無理やり呼び止めて、
生をふるまう(無論無料!)
においをかぎつけてきた、
ロアッソサポの濱ちゃんも合流。
しばしの歓談
ぜひ甲府にもお邪魔したいと思います。
えっ?なぜ無料か?
だって、生樽空けたばっかで
大量に余ったので・・・大赤字ですがね。
大盤振る舞いしたまでです!
勝ったしね(笑)
たま~に、そんなこともあるので、皆様
ぜひぜひお友達になってくださいね!!
盛り上がりましたね~
後半の最後の方だけ、チラ見できたのですが・・・
チャ退場の後も、選手たちは走ってましたね。
気迫が感じられるグッドゲームでした。
ここ最近は、選手たちの
気迫、あきらめない気持ちが
ストレートに伝わってきますね。
これまでは、
結果が付いてこなかったものの
ついに、結果を呼び寄せました。
本当にいいゲームでした。
チームが勝つと、
お客さんも帰らないね。
負け試合の後は、
お客さんサッサと
帰っちゃうんですが、
今回は、
終わった後も、
パンを買ってくださる方続出。
こちらも、
嬉しいもんだから
サービスしてしまいました。
さて、そんな甲府戦の
サポーターズ交流記で~す。

ほぼ一番乗りで、買いに来てくださった甲府サポさん。
事前に情報を入手していたのか?・・・

漢なニオイがするお方々

俺達が勝つ!いや俺達が!・・・勝利を祈って乾杯!

試合後、甲府サポさんを無理やり呼び止めて、
生をふるまう(無論無料!)
においをかぎつけてきた、
ロアッソサポの濱ちゃんも合流。
しばしの歓談
ぜひ甲府にもお邪魔したいと思います。
えっ?なぜ無料か?
だって、生樽空けたばっかで
大量に余ったので・・・大赤字ですがね。
大盤振る舞いしたまでです!
勝ったしね(笑)
たま~に、そんなこともあるので、皆様
ぜひぜひお友達になってくださいね!!
2008年04月28日
おかわり祭り!
みなさん サンフレッチェ広島戦のときに
「カーボンオフセット運動」をやっていたのに気がつきましたか?
カーボンオフセット運動とは、CO2削減運動のこと。
ゴミを減らして、CO2の削減に貢献しようという試みでした。
そこで、この試みに賛同して、
明日のヴァンフォーレ甲府戦にて
おかわり祭りを開催することにしました。
おかわり祭りとは?
当店でマグナムドライをお買い求めの方が、
2杯目以降のおかわりの際に、
カップを持参頂くと、
そのカップにおかわりをお注ぎする代わりに
50円引きにするという企画です。
CO2が削減できて、
お客様も喜んでいただいて、
当店も売上が増えて
みんなハッピー!
だからお祭り(笑)
ということで、
ぜひ当店へお越しくださいまし!

「カーボンオフセット運動」をやっていたのに気がつきましたか?
カーボンオフセット運動とは、CO2削減運動のこと。
ゴミを減らして、CO2の削減に貢献しようという試みでした。
そこで、この試みに賛同して、
明日のヴァンフォーレ甲府戦にて
おかわり祭りを開催することにしました。
おかわり祭りとは?
当店でマグナムドライをお買い求めの方が、
2杯目以降のおかわりの際に、
カップを持参頂くと、
そのカップにおかわりをお注ぎする代わりに
50円引きにするという企画です。
CO2が削減できて、
お客様も喜んでいただいて、
当店も売上が増えて
みんなハッピー!
だからお祭り(笑)
ということで、
ぜひ当店へお越しくださいまし!

2008年04月27日
広島戦交流
現在首位を走る、
サンフレッチェ広島vs.ロアッソ熊本の試合は、
残念ながら1-2で敗戦。
でも今回の試合は、前半は、完全にロアッソペース。
相手に、サッカーをさせません。
2度の中山の惜しいオフサイドで
得点には至りませんでしたが、
前半に限っては
とても良いサッカーをしていたのではないでしょうか?
しかし、後半は一転してサンフレッチェペース。
さすが昨年までJ1にいたチームです。
しっかりと修正してきましたね。
前半グダグダでも、
後半しっかりと修正できること、
これがJ1の底力なのでしょう。
残念ながら、わがロアッソは、
前半良くても後半対応されてしまって、
持ち味が出せないという試合が多いよ
うに思います。
でも、皆さん、ロアッソは、確実に
内容が良くなっているとは思いませんか?
昨年J1のチーム相手に、
これだけ戦えているというのは、
チームが進化しているということではないでしょうか?
今度の甲府戦は、
何かやってくれるような気がします。(何の根拠もありませんが)
今回も、昨年J1にいたヴァンフォーレ甲府と試合。
苦しい戦いになることは間違いありませんが、
きっと良い試合をしてくれると思います。
さて、
広島戦でのサポーター交流記。
今回も、
沢山の方々にご来店いただきました。
本当にありがとうございます。

ロアッソサポとサンフサポさんのコラボ
後ろに見えるのは、ひごまら~さんではありませんか!

ロアッソの姉御vs.サンフサポさん 貫禄が違いますな!

写真撮るよ~っていったら、恥ずかしがっちゃいました~!

未来のロアッソ選手!
サンフレッチェ広島vs.ロアッソ熊本の試合は、
残念ながら1-2で敗戦。
でも今回の試合は、前半は、完全にロアッソペース。
相手に、サッカーをさせません。
2度の中山の惜しいオフサイドで
得点には至りませんでしたが、
前半に限っては
とても良いサッカーをしていたのではないでしょうか?
しかし、後半は一転してサンフレッチェペース。
さすが昨年までJ1にいたチームです。
しっかりと修正してきましたね。
前半グダグダでも、
後半しっかりと修正できること、
これがJ1の底力なのでしょう。
残念ながら、わがロアッソは、
前半良くても後半対応されてしまって、
持ち味が出せないという試合が多いよ
うに思います。
でも、皆さん、ロアッソは、確実に
内容が良くなっているとは思いませんか?
昨年J1のチーム相手に、
これだけ戦えているというのは、
チームが進化しているということではないでしょうか?
今度の甲府戦は、
何かやってくれるような気がします。(何の根拠もありませんが)
今回も、昨年J1にいたヴァンフォーレ甲府と試合。
苦しい戦いになることは間違いありませんが、
きっと良い試合をしてくれると思います。
さて、
広島戦でのサポーター交流記。
今回も、
沢山の方々にご来店いただきました。
本当にありがとうございます。

ロアッソサポとサンフサポさんのコラボ
後ろに見えるのは、ひごまら~さんではありませんか!

ロアッソの姉御vs.サンフサポさん 貫禄が違いますな!

写真撮るよ~っていったら、恥ずかしがっちゃいました~!

未来のロアッソ選手!
2008年04月26日
馬勝ったパンアイディア当選者
いよいよ試合当日。
今回の馬勝ったパンのアイディア当選者!
紫いもパンのアイディアは、かんしょ屋さんの古庄さん!
お店に、紫いもパンお持ちしま~す。
それから、熊ハチミツアイディアのrosso-styleさん
特別バージョンで、ワッフルプレゼントします!
お店でお声掛けください!
甲府戦のアイディア、まだまだ募集中です!!
今回の馬勝ったパンのアイディア当選者!
紫いもパンのアイディアは、かんしょ屋さんの古庄さん!
お店に、紫いもパンお持ちしま~す。
それから、熊ハチミツアイディアのrosso-styleさん
特別バージョンで、ワッフルプレゼントします!
お店でお声掛けください!
甲府戦のアイディア、まだまだ募集中です!!
2008年04月25日
火山が大噴火
広島と言えば・・・
もみじまんじゅう、
お好み焼き、
牡蠣、いろいろありますね。
そんな中、今回は少し趣向を変えて、
紫芋のあんを練りこんで焼き上げた、
「紫いもパン」で勝負です。
サンフレッチェ広島の
チームカラーは紫色。
その紫を喰っちゃって
試合にも勝っちゃおう!
という趣旨でございます。
そして今回は、もうひとつ
当店名物ベルギーワッフルが、
馬勝ったワッフルとして登場。
なぜかって言うと、
サンフレッチェ広島のキャラクターって
くまちゃんなんですが、
当店のワッフルにかける
シロップのひとつが、
くまちゃんハチミツなんですね。
しかも、シロップは、かけ放題!!
「だごんごつ」かけて下さい!!
ということで、
今回はダブルで勝負です。
そしてなんと、
ボルケーノが進化しました。
定番「馬シチュー」に加え、
湘南戦のときにスポットで出して、
大好評だった「クラムチャウダー」
さらに、暑い時には辛いものを!
ということで、
「馬スパイシーカレー」
を追加しましたよ!
これからは、
3つのバリエーションで、
ボルケーノを楽しんでいただけます。
トマトソースの馬シチューを
ROSSO(ロッソ:赤)
クリームシチューのクラムチャウダーを
BIANCO(ビアンコ:白)
そして、
ホットなスパイシー馬カレーを
BRUNO(ブルーノ:焦げ茶)
として販売します。

今度からは、「ロッソひとつ!」とか、
「ブルーノ2つちょうだい!」とかいって
注文してくださいね。
そして、大きな声で
BUONO!(ヴォーノ!!)って叫んでくださ~い。
もみじまんじゅう、
お好み焼き、
牡蠣、いろいろありますね。
そんな中、今回は少し趣向を変えて、
紫芋のあんを練りこんで焼き上げた、
「紫いもパン」で勝負です。
サンフレッチェ広島の
チームカラーは紫色。
その紫を喰っちゃって
試合にも勝っちゃおう!
という趣旨でございます。
そして今回は、もうひとつ
当店名物ベルギーワッフルが、
馬勝ったワッフルとして登場。
なぜかって言うと、
サンフレッチェ広島のキャラクターって
くまちゃんなんですが、
当店のワッフルにかける
シロップのひとつが、
くまちゃんハチミツなんですね。
しかも、シロップは、かけ放題!!
「だごんごつ」かけて下さい!!
ということで、
今回はダブルで勝負です。
そしてなんと、
ボルケーノが進化しました。
定番「馬シチュー」に加え、
湘南戦のときにスポットで出して、
大好評だった「クラムチャウダー」
さらに、暑い時には辛いものを!
ということで、
「馬スパイシーカレー」
を追加しましたよ!
これからは、
3つのバリエーションで、
ボルケーノを楽しんでいただけます。
トマトソースの馬シチューを
ROSSO(ロッソ:赤)
クリームシチューのクラムチャウダーを
BIANCO(ビアンコ:白)
そして、
ホットなスパイシー馬カレーを
BRUNO(ブルーノ:焦げ茶)
として販売します。

今度からは、「ロッソひとつ!」とか、
「ブルーノ2つちょうだい!」とかいって
注文してくださいね。
そして、大きな声で
BUONO!(ヴォーノ!!)って叫んでくださ~い。
2008年04月24日
蒲ちゃん来襲
29日の甲府戦に
蒲島県知事と、鬼武チェアマンが観戦するそうな。
ピッチ上で、PK合戦なんかやれば盛り上がるだろーなぁ。
動員がかかっているのか、
当日の招待券(しかもS席)を頂きましたので、
早速、知人にあげて観戦をおねがいしました。
見てもらえれば、絶対ファンになってくれるもんね。
馬勝ったパンのアイディア、まだまだ募集中!
それから、26日の広島戦では、
新メニュー投入します。
乞う!ご期待!
蒲島県知事と、鬼武チェアマンが観戦するそうな。
ピッチ上で、PK合戦なんかやれば盛り上がるだろーなぁ。
動員がかかっているのか、
当日の招待券(しかもS席)を頂きましたので、
早速、知人にあげて観戦をおねがいしました。
見てもらえれば、絶対ファンになってくれるもんね。
馬勝ったパンのアイディア、まだまだ募集中!
それから、26日の広島戦では、
新メニュー投入します。
乞う!ご期待!
2008年04月22日
新聞載っちゃいました
私が、長崎で遊び呆けて仕事している間に
なんと!
1枚ずつ画像を挿入昨日の熊日夕刊に
パン屋の記事が大きく出ていたそうで、ビックリ!
ネットにもアップされていました。
http://kumanichi.com/roasso/news/20080421.2.cfm
おかげで、お問い合わせや注文が!!ありがとうございます。
広島戦の馬勝ったパン
甲府戦の馬勝ったパン アイディア まだまだ募集中です!!
ってか、まだ集まってません(涙)
なんと!

パン屋の記事が大きく出ていたそうで、ビックリ!
ネットにもアップされていました。
http://kumanichi.com/roasso/news/20080421.2.cfm
おかげで、お問い合わせや注文が!!ありがとうございます。
広島戦の馬勝ったパン
甲府戦の馬勝ったパン アイディア まだまだ募集中です!!
ってか、まだ集まってません(涙)
2008年04月21日
長崎にプロチーム
今日は長崎に出張に来ています。
某銀行主催のビジネスフェアに出展しています。
今日は基調講演と懇親会がありました。
その懇親会の場で、
なんと、長崎にプロチームが発足するそうです!
といっても、野球の話、
九州四国アイランドリーグに加入するらしい。
僕が、ロアッソのサポートスポンサーをしているということで
質問攻めに
一度、熊本に試合を見においでと勧誘しておきました。
その担当者いわく、
長崎もVファーレンがねえ・・・だそうです。
タイトルに騙された方、ごめんなさい(笑)

中華街~

眼鏡橋~

慶応二年創業の老舗 吉宗の茶碗蒸し ウマ~でした
あのー
決して観光に来たのではありませんので(笑)
某銀行主催のビジネスフェアに出展しています。
今日は基調講演と懇親会がありました。
その懇親会の場で、
なんと、長崎にプロチームが発足するそうです!
といっても、野球の話、
九州四国アイランドリーグに加入するらしい。
僕が、ロアッソのサポートスポンサーをしているということで
質問攻めに
一度、熊本に試合を見においでと勧誘しておきました。
その担当者いわく、
長崎もVファーレンがねえ・・・だそうです。
タイトルに騙された方、ごめんなさい(笑)

中華街~

眼鏡橋~

慶応二年創業の老舗 吉宗の茶碗蒸し ウマ~でした
あのー
決して観光に来たのではありませんので(笑)
2008年04月21日
あと一歩の差の大きさ
ロアッソv.sセレッソ大阪
残念ながら0-1で敗戦。
スカパー見てましたが、
あの解説者ロアッソ褒めすぎ(笑)
まあ、それだけ
セレッソの出来も悪かったのでしょうが・・・
昨日の試合は、
映像からでも
選手たちの気迫が伝わってきました
今日はあと一歩の部分で
セレッソに勝てていたので
本当に残念
最後の最後で
足が止まって・・・
失点シーン見ると分かるけど
これでもかってくらい
セレッソの選手が
ゴール前にいましたね。
あれだけ、攻め上がられて
クロスボールをファーサイドに上げられ
折り返されれば
DFは、マークはずされちゃいますね。
コバがファインセーブ連発していただけに
残念でした。
結果はどっちに転んでも
おかしくなかったと思いますが
最後は、ゴールへの執念の差が
出たのではないでしょうか。
でも、ロアッソ
いい試合していたと思います。
これを、ホーム試合まで
維持してほしい。
広島負けたし!
チャンスかも
一泡吹かせてやれ!
さて、もう一つの全国リーグ
なでしこリーグ
ルネサンス熊本ですが、
前半終了間際までいい試合
してたんですけどね。
1点取られたところで
集中力が切れてしまった。
立て続けに失点。
前半を0-2
後半1点を返すものの
すぐゴールを決められ
ここからはずるずると・・・
集中力とモチベーションを保つのが
一つの課題ですね。
ルネサンスの方は、
あと一歩で負けているシーンが
多かったように思います。
まあそこが力の差と言ってしまえば
そうなんですが・・・
でも、そんなに差はないように感じる
失点するまでは、いい試してましたからね。
個人的には、
ガチで引いて守るより、
取られてもいいから、
取り返すような
アグレッシブなサッカーが見てみたい。
MFとFWの間があきすぎているから、
あれでは、FWは孤立するよね。
勇気を持って押し上げてほしいなぁ
素人の勝手な妄想です(笑)
残念ながら0-1で敗戦。
スカパー見てましたが、
あの解説者ロアッソ褒めすぎ(笑)
まあ、それだけ
セレッソの出来も悪かったのでしょうが・・・
昨日の試合は、
映像からでも
選手たちの気迫が伝わってきました
今日はあと一歩の部分で
セレッソに勝てていたので
本当に残念
最後の最後で
足が止まって・・・
失点シーン見ると分かるけど
これでもかってくらい
セレッソの選手が
ゴール前にいましたね。
あれだけ、攻め上がられて
クロスボールをファーサイドに上げられ
折り返されれば
DFは、マークはずされちゃいますね。
コバがファインセーブ連発していただけに
残念でした。
結果はどっちに転んでも
おかしくなかったと思いますが
最後は、ゴールへの執念の差が
出たのではないでしょうか。
でも、ロアッソ
いい試合していたと思います。
これを、ホーム試合まで
維持してほしい。
広島負けたし!
チャンスかも
一泡吹かせてやれ!
さて、もう一つの全国リーグ
なでしこリーグ
ルネサンス熊本ですが、
前半終了間際までいい試合
してたんですけどね。
1点取られたところで
集中力が切れてしまった。
立て続けに失点。
前半を0-2
後半1点を返すものの
すぐゴールを決められ
ここからはずるずると・・・
集中力とモチベーションを保つのが
一つの課題ですね。
ルネサンスの方は、
あと一歩で負けているシーンが
多かったように思います。
まあそこが力の差と言ってしまえば
そうなんですが・・・
でも、そんなに差はないように感じる
失点するまでは、いい試してましたからね。
個人的には、
ガチで引いて守るより、
取られてもいいから、
取り返すような
アグレッシブなサッカーが見てみたい。
MFとFWの間があきすぎているから、
あれでは、FWは孤立するよね。
勇気を持って押し上げてほしいなぁ
素人の勝手な妄想です(笑)
2008年04月19日
大阪で熊本で
さて、明日は
セレッソ大阪との対戦。
セレッソは現在低迷しているものの、
タレントは豊富。
何とか一泡ふかせたいものですなあ。
そして、明日は熊本で
なでしこリーグの開幕戦。
そう、ルネサンスF.Cの試合が行われます。

場所は、水前寺競技場
相手は、福岡AN
時間は、15:00キックオフ
私も、大阪戦スカパー観戦の後、
応援に駆け付けたいと思ってます。
どっちもがんばれ~(^^)/~
セレッソ大阪との対戦。
セレッソは現在低迷しているものの、
タレントは豊富。
何とか一泡ふかせたいものですなあ。
そして、明日は熊本で
なでしこリーグの開幕戦。
そう、ルネサンスF.Cの試合が行われます。

場所は、水前寺競技場
相手は、福岡AN
時間は、15:00キックオフ
私も、大阪戦スカパー観戦の後、
応援に駆け付けたいと思ってます。
どっちもがんばれ~(^^)/~
2008年04月18日
2008年04月17日
新人研修
先週から、新人研修をやっています。
数社やっているんですが、
どこの会社の新人も、
とても素直。
だから、スポンジのように
どんどん吸収していきます。
その速さはすごい。
驚かされます。
ところが、
2~3年建つと
素直さが・・・あれあれあれ?
ということも多いのです。
それは、
現場に配属されると
いいことも悪いことも
吸収してしまうからなのでしょうか?
慣れというのは怖いですね。
KYUリーグのときのがむしゃらさを
思い出してほしい・・・
大阪では、がむしゃらに戦ってほしい。
切にそう願います。
数社やっているんですが、
どこの会社の新人も、
とても素直。
だから、スポンジのように
どんどん吸収していきます。
その速さはすごい。
驚かされます。
ところが、
2~3年建つと
素直さが・・・あれあれあれ?
ということも多いのです。
それは、
現場に配属されると
いいことも悪いことも
吸収してしまうからなのでしょうか?
慣れというのは怖いですね。
KYUリーグのときのがむしゃらさを
思い出してほしい・・・
大阪では、がむしゃらに戦ってほしい。
切にそう願います。
2008年04月14日
裏九州ダービー第2幕
本日は、福岡で仕事があったため、
早めに仕事を片付けて、行ってまいりました
サガン鳥栖戦
小郡市営陸上競技場に行く前に、
地元クロネコドライバーさんから
情報を仕入れ、久留米ラーメンを堪能。
ウマ~!
某氏は、大盛りラーメンに替え玉2つという
暴挙快挙を成し遂げてました。
さて、試合のほうですが、
ロアッソが押し気味に試合を進めますが、
お互いにシュートまでなかなかいけません。
そんな中
クロスをダイレクトでYシオさんが
GOA------L!!
これは、ファインゴールでした。
ロアッソの選手が、なかなかシュートを打たない中
積極的に 放ったシュートでした。
YES!シュートを打たなければ何も起こらない。
積極的にシュートを打って欲しい!
そんな中、有村が負傷自ら交代を申し出でて、
キヨシと交代。アリソン大丈夫か?
しかし、普通なら有村に替えて、網田だと思うのですが、
熊さんを左サイドバックにして、キヨシを前にって、
こんなの練習してたっけ?
後半には、クロスを山内がヘッドで合わせ2点目。
後半は、結構危ないシーンもあり、
なんとかしのいだという試合でした。
ロアッソの連携はあまり良くなかったです。
逆サイドが、空いているのに狭い所を無理に通そうとしたり、
裏を取るボランチやDFのパスに全然反応していなかったり、
この辺は、話し合いで修正していかなければならないようです。
まだまだ、連携はうまくなる余地があります。
鳥栖の出来も決して良くなかっただけに、
今回勝ちはしたものの、
まだまだ課題の方が残る試合でした。
早めに仕事を片付けて、行ってまいりました
サガン鳥栖戦
小郡市営陸上競技場に行く前に、
地元クロネコドライバーさんから
情報を仕入れ、久留米ラーメンを堪能。
ウマ~!
某氏は、大盛りラーメンに替え玉2つという
さて、試合のほうですが、
ロアッソが押し気味に試合を進めますが、
お互いにシュートまでなかなかいけません。
そんな中
クロスをダイレクトでYシオさんが
GOA------L!!
これは、ファインゴールでした。
ロアッソの選手が、なかなかシュートを打たない中
積極的に 放ったシュートでした。
YES!シュートを打たなければ何も起こらない。
積極的にシュートを打って欲しい!
そんな中、有村が負傷自ら交代を申し出でて、
キヨシと交代。アリソン大丈夫か?
しかし、普通なら有村に替えて、網田だと思うのですが、
熊さんを左サイドバックにして、キヨシを前にって、
こんなの練習してたっけ?
後半には、クロスを山内がヘッドで合わせ2点目。
後半は、結構危ないシーンもあり、
なんとかしのいだという試合でした。
ロアッソの連携はあまり良くなかったです。
逆サイドが、空いているのに狭い所を無理に通そうとしたり、
裏を取るボランチやDFのパスに全然反応していなかったり、
この辺は、話し合いで修正していかなければならないようです。
まだまだ、連携はうまくなる余地があります。
鳥栖の出来も決して良くなかっただけに、
今回勝ちはしたものの、
まだまだ課題の方が残る試合でした。
2008年04月13日
水戸納豆にねば~
タイトルに他意はございません(笑)
今日の試合、2-2のドロー
勝てる試合だったような・・・
しかし数字見るとシュート数
24-7って、3倍以上も撃たれてるのね
水戸は、前半DFの裏を積極的に狙っていて
あーこんな攻め方されるとうちはヤバイなって
思っていたんですが、後半はあまりそういうの
が出なくて助かりました。
1失点目は、見事にやられましたが
DFまったくついていけな方ですね。
2失点目は、吉田君の飛び出しのタイミング
(しかもコケた)には?でしたが、
その前の、CBの間にボールを入れられ、
2人とも寄せられなかったところに問題が
あるわけで、もっというとそのパスの出どころ
をつぶさないと・・・
吉田君別のシーン1対1のピンチを防いでくれたし、
まあ、ミスもありましたが相殺ということで。
攻撃面では、
バッさんの気持ちの入った得点も見れたし、
泰の落ち着いたアシストには関心しきり。
中山も2得点目をきれいな形で入れてくれたし
これで乗っていけるでしょう。
あとは、2列目3列目からの飛び出しかな。
大阪調子悪いみたいなんで、
ココに勝って広島を迎えたいですね。
広島戦・甲府戦と間が無いので、
馬勝ったパンのアイディアも募集しま~す。
馬勝ったパンといえば、NHK結構露出してましたね。
ありがたいことです。感謝!!
今日の試合、2-2のドロー
勝てる試合だったような・・・
しかし数字見るとシュート数
24-7って、3倍以上も撃たれてるのね
水戸は、前半DFの裏を積極的に狙っていて
あーこんな攻め方されるとうちはヤバイなって
思っていたんですが、後半はあまりそういうの
が出なくて助かりました。
1失点目は、見事にやられましたが
DFまったくついていけな方ですね。
2失点目は、吉田君の飛び出しのタイミング
(しかもコケた)には?でしたが、
その前の、CBの間にボールを入れられ、
2人とも寄せられなかったところに問題が
あるわけで、もっというとそのパスの出どころ
をつぶさないと・・・
吉田君別のシーン1対1のピンチを防いでくれたし、
まあ、ミスもありましたが相殺ということで。
攻撃面では、
バッさんの気持ちの入った得点も見れたし、
泰の落ち着いたアシストには関心しきり。
中山も2得点目をきれいな形で入れてくれたし
これで乗っていけるでしょう。
あとは、2列目3列目からの飛び出しかな。
大阪調子悪いみたいなんで、
ココに勝って広島を迎えたいですね。
広島戦・甲府戦と間が無いので、
馬勝ったパンのアイディアも募集しま~す。
馬勝ったパンといえば、NHK結構露出してましたね。
ありがたいことです。感謝!!
2008年04月11日
NHKに登場??
本日(金曜)19時半~19時55分放送の「くまもとの風」
で「スタジアムへ行こう! 熊本にJリーグがやってきた」
が放送されます。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/pgm03/index.html
たぶん、うちのパン屋さんのことも取り上げられると思います。
ぜひご覧になって下さい。
写真は、取材風景。

で「スタジアムへ行こう! 熊本にJリーグがやってきた」
が放送されます。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/pgm03/index.html
たぶん、うちのパン屋さんのことも取り上げられると思います。
ぜひご覧になって下さい。
写真は、取材風景。

2008年04月10日
素敵なガンバニスタ
ガンバサポの素敵なエピソード。
http://www.jsgoal.jp/news/00063000/00063298.html
コレ読んで、
ビッグクラブのガンバサポータも
やっぱり努力しとるんやなあと再確認しました。
地道な努力と熱い思いが
スタジアムをサポータで埋める
原動力何だと改めて思いました。
さて、
あすは、サポーターズミーティング
詳しくは、ココの後半をご参考に。
僕らでできることを、
ぜひ考えましょう!
まずは、1万人入れたいですね。
http://www.jsgoal.jp/news/00063000/00063298.html
コレ読んで、
ビッグクラブのガンバサポータも
やっぱり努力しとるんやなあと再確認しました。
地道な努力と熱い思いが
スタジアムをサポータで埋める
原動力何だと改めて思いました。
さて、
あすは、サポーターズミーティング
詳しくは、ココの後半をご参考に。
僕らでできることを、
ぜひ考えましょう!
まずは、1万人入れたいですね。
2008年04月09日
独身になりました
広島とのサテライト戦
2-5での負けでした。
勝ち負けにはこだわりませんが、
内容はどうだったんでしょうね?
日曜日に、キャプテンに聞いたのですが、
当日早朝出発
5時間強の移動
すぐ試合
試合終了後
すぐ移動
の、超ハードスケジュールだったそうです。
なんか、アメリカのマイナーリーグみたいですね。
お疲れ様でした。
愛媛とかも、バス移動なのかな?
さすがにそれはないか!
さて、
今週1週間、福岡に出張中です。
今年は、福岡に事務所ができたので
そこで、寝泊まりしています。
朝と夜は自炊!
独身時代に逆戻りです。
でも、
たまに自炊するのも
いいもんですね。
あっ、写真撮るの忘れた。
今夜は、撮ってみよう!
2-5での負けでした。
勝ち負けにはこだわりませんが、
内容はどうだったんでしょうね?
日曜日に、キャプテンに聞いたのですが、
当日早朝出発
5時間強の移動
すぐ試合
試合終了後
すぐ移動
の、超ハードスケジュールだったそうです。
なんか、アメリカのマイナーリーグみたいですね。
お疲れ様でした。
愛媛とかも、バス移動なのかな?
さすがにそれはないか!
さて、
今週1週間、福岡に出張中です。
今年は、福岡に事務所ができたので
そこで、寝泊まりしています。
朝と夜は自炊!
独身時代に逆戻りです。
でも、
たまに自炊するのも
いいもんですね。
あっ、写真撮るの忘れた。
今夜は、撮ってみよう!
2008年04月08日
新入社員
昨日から福岡に来ています。
1週間福岡でカンヅメです。
新入社員研修の講師をやってます。
先日、
「サカおやぢさん本当の仕事は何なの?
パン屋さんにしては、出張とか書いてあるし、
ブログの写真は、飛行機を操縦しているように見えるし
謎だ!」と言われました(笑)
確かに訳、わかんないですね。
僕の本職は、経営コンサルタントです。
パン屋は、嫁がやっています。
オーダーメードパン屋といいます。
インターネット専業のパン屋さんです。
パン屋のプロデューサーを僕がやっています。
飛行機は単なる趣味です。
7年前にアメリカで免許を取って
熊本で飛んでいます。
Super Wings というチームで
変態編隊飛行をしています。
話を元に戻して・・・
この季節は新入社員研修を多くやるのですが、
僕は、新入社員研修をやるのが大好きです。
ヤル気
素直さ
がむしゃらさ
何でも吸収してやろうという貪欲さ
そういったものを目の当たりにして、
彼らからパワーをもらうんです。
そして、心のそこから
頑張れ!って応援したくなるんです。
だから、大好き。

翻って
昨日のロアッソの試合はどうだったでしょうか?
結果は置いておいて、
ひたすらさや
がむしゃらさ
は伝わったでしょうか?
見ていて気持ちが感じられない試合でした。
鳥栖では、それが伝わってきました。
でも、昨日の試合では、
伝わりませんでした。
Jリーグでは1年生なのです。
失うものは何もありません。
今年は、結果は二の次です。
極端な話最下位だっていいんです。
ただ、
1年生としての
挑戦者スピリットだけは、
見せてほしい。
そうすれば、
負けたって、点取られたって
頑張れと応援したくなるはずです。
1週間福岡でカンヅメです。
新入社員研修の講師をやってます。
先日、
「サカおやぢさん本当の仕事は何なの?
パン屋さんにしては、出張とか書いてあるし、
ブログの写真は、飛行機を操縦しているように見えるし
謎だ!」と言われました(笑)
確かに訳、わかんないですね。
僕の本職は、経営コンサルタントです。
パン屋は、嫁がやっています。
オーダーメードパン屋といいます。
インターネット専業のパン屋さんです。
パン屋のプロデューサーを僕がやっています。
飛行機は単なる趣味です。
7年前にアメリカで免許を取って
熊本で飛んでいます。
Super Wings というチームで
話を元に戻して・・・
この季節は新入社員研修を多くやるのですが、
僕は、新入社員研修をやるのが大好きです。
ヤル気
素直さ
がむしゃらさ
何でも吸収してやろうという貪欲さ
そういったものを目の当たりにして、
彼らからパワーをもらうんです。
そして、心のそこから
頑張れ!って応援したくなるんです。
だから、大好き。

翻って
昨日のロアッソの試合はどうだったでしょうか?
結果は置いておいて、
ひたすらさや
がむしゃらさ
は伝わったでしょうか?
見ていて気持ちが感じられない試合でした。
鳥栖では、それが伝わってきました。
でも、昨日の試合では、
伝わりませんでした。
Jリーグでは1年生なのです。
失うものは何もありません。
今年は、結果は二の次です。
極端な話最下位だっていいんです。
ただ、
1年生としての
挑戦者スピリットだけは、
見せてほしい。
そうすれば、
負けたって、点取られたって
頑張れと応援したくなるはずです。
2008年04月07日
厳しいな~
昨日のモンティディオ山形戦
1-2で残念ながら負けてしまいましたね。
でも、やっと中山がGoal!
これで、きっとバンバン点取ってくれるでしょう。
次節に期待です。
さて、今回も多くの方にご来店いただき
ありがとうございました。
おかげで、サクランボパン(馬勝ったパン)も完売。
あざーす!!
さて今回も、ご来店の方をパチリ

山形サポさんご来店第1号さん
胸スポのロゴは、
お米だそうです(昨年バージョンとのこと)
後ろのロアッソサポさんの
ロアッソくんキャップも気になる(笑)

ボルケーノ ロッソお買い上げ~
ありがとうございます。

集団でお買い上げ~
こちらのサポ軍団目立ってて、
NHKさんにも取材されてました!
でも、山形では見れないか・・・
すると
NHKさんの取材が!!

カメラで撮影するカメラマンを撮影
ちょっと動かないで!とか、逆注文つけてしまいました。
ゴメンナサイ

山形にも、馬勝ったパンみたいなカレーパンを売っているお店が
あるそうです。
カレーパンの具が、対戦相手名物になるらしい。
愛媛のときは、ミカンなんだそう。うまいのか?
そして、昨日のメーンエベント
ロアッソくん登場!

店長、ロアッソくんとちゃっかり腕組んでます。
ロアッソくんには、すでにオッカケがいるそうですョ
試合終了後、山形サポの方に声をかけていただきました。
「これで熊本でロアッソと戦うのは最後ですね。」
「じゃ、また来年熊本にいらしてくださいね」と私
「いや、来年はJ1に上がるんでもう熊本来ません」
「あっ!そうですね。失礼しました。」と私
その時は、悪かったな!と思ったのですが、
よーく考えてみると、それは、ロアッソは来年J1に
上がれないということ?・・・
ロアッソもできることならJ1に上がりたいんですけど・・・・
いや~ でも、山形サポの方は、良い方ばかりでしたよ(マジ)。
そーいわず、来年も熊本お越しください!
1-2で残念ながら負けてしまいましたね。
でも、やっと中山がGoal!
これで、きっとバンバン点取ってくれるでしょう。
次節に期待です。
さて、今回も多くの方にご来店いただき
ありがとうございました。
おかげで、サクランボパン(馬勝ったパン)も完売。
あざーす!!
さて今回も、ご来店の方をパチリ

山形サポさんご来店第1号さん
胸スポのロゴは、
お米だそうです(昨年バージョンとのこと)
後ろのロアッソサポさんの
ロアッソくんキャップも気になる(笑)

ボルケーノ ロッソお買い上げ~
ありがとうございます。

集団でお買い上げ~
こちらのサポ軍団目立ってて、
NHKさんにも取材されてました!
でも、山形では見れないか・・・
すると
NHKさんの取材が!!

カメラで撮影するカメラマンを撮影
ちょっと動かないで!とか、逆注文つけてしまいました。
ゴメンナサイ

山形にも、馬勝ったパンみたいなカレーパンを売っているお店が
あるそうです。
カレーパンの具が、対戦相手名物になるらしい。
愛媛のときは、ミカンなんだそう。うまいのか?
そして、昨日のメーンエベント
ロアッソくん登場!

店長、ロアッソくんとちゃっかり腕組んでます。
ロアッソくんには、すでにオッカケがいるそうですョ
試合終了後、山形サポの方に声をかけていただきました。
「これで熊本でロアッソと戦うのは最後ですね。」
「じゃ、また来年熊本にいらしてくださいね」と私
「いや、来年はJ1に上がるんでもう熊本来ません」
「あっ!そうですね。失礼しました。」と私
その時は、悪かったな!と思ったのですが、
よーく考えてみると、それは、ロアッソは来年J1に
上がれないということ?・・・
ロアッソもできることならJ1に上がりたいんですけど・・・・
いや~ でも、山形サポの方は、良い方ばかりでしたよ(マジ)。
そーいわず、来年も熊本お越しください!
2008年04月06日
モンティディオパン
今週の馬勝ったパンが出来上がりました。
今回は直球勝負。
たぶん、皆さんの予想が一番多かった!
と思われる・・・
そう、
サクランボ
を使ったパンです。
さくらんぼの実をイメージした、
2個の丸いパンに
カスタードクリームと
サクランボジャムをトッピングしました。
パン生地は、
ほんのりとピンク色

限定50組の販売です。
それから、
なんと、
roasso bread volcano がさらに進化しました。
湘南戦で非常に評判の高かった、
クラムチャウダーシチューのパンを
新たに、volcanoシリーズに追加しました。
これまでの馬シチューパンを
Volcano rossoとして

そして、クラムチャウダーシチューのパンを
Volcano biancoとして
販売します。

rossoは、イタリア語で赤
biancoは、白という意味です。
これで、チームユニフォームカラーのパンがそろいました!
さらにさらに、飲みものが充実。
要望の高かった、ビールを投入します。
これまで、スタジアムで販売されていたビールは、
缶ビールだったと思いますが、
さらにおいしく飲んでいただけるように、
ビールサーバーを投入。
美味さが増しました!
そして、ビールに絶対あうおつまみとして、
ナチョスをご用意。
ピリ辛のサルサソースをディップして
召し上がってください!
では、会場で!!
今回は直球勝負。
たぶん、皆さんの予想が一番多かった!
と思われる・・・
そう、
サクランボ
を使ったパンです。
さくらんぼの実をイメージした、
2個の丸いパンに
カスタードクリームと
サクランボジャムをトッピングしました。
パン生地は、
ほんのりとピンク色

限定50組の販売です。
それから、
なんと、
roasso bread volcano がさらに進化しました。
湘南戦で非常に評判の高かった、
クラムチャウダーシチューのパンを
新たに、volcanoシリーズに追加しました。
これまでの馬シチューパンを
Volcano rossoとして

そして、クラムチャウダーシチューのパンを
Volcano biancoとして
販売します。

rossoは、イタリア語で赤
biancoは、白という意味です。
これで、チームユニフォームカラーのパンがそろいました!
さらにさらに、飲みものが充実。
要望の高かった、ビールを投入します。
これまで、スタジアムで販売されていたビールは、
缶ビールだったと思いますが、
さらにおいしく飲んでいただけるように、
ビールサーバーを投入。
美味さが増しました!
そして、ビールに絶対あうおつまみとして、
ナチョスをご用意。
ピリ辛のサルサソースをディップして
召し上がってください!
では、会場で!!