2007年02月27日
アウェイツアー
そろそろ、九州産交ツーリズムさんから、アウェイツアーのスケジュールが出るはずですよ。
6節のガイナーレ鳥取戦
10節の栃木FC戦
は前半の山ですね。
ぜひ、大量のサポが行って欲しいです。
という私は、かなり微妙(汗)
ちょっとしたサプライズがあるかも。
栃木・バス(ヒントってまんまやん!)
ココ時々・・・要チェック→http://www.kyusanko.co.jp/ryoko/index.html
6節のガイナーレ鳥取戦
10節の栃木FC戦
は前半の山ですね。
ぜひ、大量のサポが行って欲しいです。
という私は、かなり微妙(汗)
ちょっとしたサプライズがあるかも。
栃木・バス(ヒントってまんまやん!)
ココ時々・・・要チェック→http://www.kyusanko.co.jp/ryoko/index.html
2007年02月27日
聞くものと見るもの
仕事が多忙で、練習はおろか、TMもまったく見にいけてません。ストレスが溜まりますねえ。
最近は、東京や福岡を行ったり来たりしています。
仕事が忙しいのはいいことだけど、ほとんど土日も無しは、正直しんどく思ったりします。
情報は入ってきます。ロッソの公式サイトはもちろん、ネットで多くの仲間がブログを書いてますし、SNSもあるし、ある程度のことはわかります。
しかし、これはあくまで間接的なもの。聞いたものなんですよね。
やはり、直接自分の目で見てみたいし、感じてみたいと思います。それがストレスにつながってるのかなあと思います。自分で見たもの、感じたものでないと100%信じきれない。そんな、経営者のクセみたいなものが体に染み付いてきたのかなあとも思います。
最近は、東京や福岡を行ったり来たりしています。
仕事が忙しいのはいいことだけど、ほとんど土日も無しは、正直しんどく思ったりします。
情報は入ってきます。ロッソの公式サイトはもちろん、ネットで多くの仲間がブログを書いてますし、SNSもあるし、ある程度のことはわかります。
しかし、これはあくまで間接的なもの。聞いたものなんですよね。
やはり、直接自分の目で見てみたいし、感じてみたいと思います。それがストレスにつながってるのかなあと思います。自分で見たもの、感じたものでないと100%信じきれない。そんな、経営者のクセみたいなものが体に染み付いてきたのかなあとも思います。
2007年02月22日
コモちゃんキター
ロッソ公式から・・・
小森田選手は、熊本出身。
速水もこみち似の風貌から、コモみちなどの愛称もつけられているようです。
また、ひとり、ロッソにイケメンが増えました。ギャルサポ(旧ギャルも含む)が増えるかな?
お父さんがよくロッソの練習見学に来られてました。
今期は息子の活躍を近くでじっくり見ることができ、良かったのではないでしょうか。
これで、またMFのポジション争いが熾烈になりましたね。
大分トリニータ(J1)に所属しておりました小森田友明選手の加入が決定致しましたのでお知らせ致します。
■小森田 友明(こもりだ ともあき)選手
・ポジション:MF
・背番号:33
・生年月日:1981年7月10日(25歳)
・出身:熊本県
・身長/体重:186cm/78kg
・経歴:国見高校~アビスパ福岡~大分トリニータ~モンテディオ山形(※期限付移籍)~ヴィッセル神戸(※期限付移籍)
・出場記録(2006年)
J2リーグ 23試合出場0得点
※コメント
ロッソ熊本をJ2へ昇格させるためにきました。地元熊本で、チームの為に頑張りますので、応援よろしくお願いします。
小森田選手は、熊本出身。
速水もこみち似の風貌から、コモみちなどの愛称もつけられているようです。
また、ひとり、ロッソにイケメンが増えました。ギャルサポ(旧ギャルも含む)が増えるかな?
お父さんがよくロッソの練習見学に来られてました。
今期は息子の活躍を近くでじっくり見ることができ、良かったのではないでしょうか。
これで、またMFのポジション争いが熾烈になりましたね。
2007年02月21日
J準加盟チーム
Jリーグの準加盟チームとして、「栃木SC」と「ガイナーレ鳥取」が承認されました。
これで、ロッソを含めJ準加盟チームは3チームに。
あと、FC岐阜が認められそうな気配なので、今シーズン中に準加盟チームが4チーム以上になることは間違いないでしょうね。
それから、Jリーグ加盟のための、JFLでの順位が2位から4位に緩和されました。
ということは、準加盟チームが一気にJにいける可能性も出てきたわけです。
まあ、そう簡単にはいかないでしょうけれど・・・
今日は、U22日本代表vsアメリカ代表戦ですが、いけません。
まあ、気持ちもそんなに盛り上がってないので、気になりませんが・・・
それより、金曜日の方が気になります。
土曜日も鳥栖と対戦。
こっちのほうがよほど気になるなあ。
でも、どちらとも東京出張で行けませんが(ガクッ)
これで、ロッソを含めJ準加盟チームは3チームに。
あと、FC岐阜が認められそうな気配なので、今シーズン中に準加盟チームが4チーム以上になることは間違いないでしょうね。
それから、Jリーグ加盟のための、JFLでの順位が2位から4位に緩和されました。
ということは、準加盟チームが一気にJにいける可能性も出てきたわけです。
まあ、そう簡単にはいかないでしょうけれど・・・
今日は、U22日本代表vsアメリカ代表戦ですが、いけません。
まあ、気持ちもそんなに盛り上がってないので、気になりませんが・・・
それより、金曜日の方が気になります。
土曜日も鳥栖と対戦。
こっちのほうがよほど気になるなあ。
でも、どちらとも東京出張で行けませんが(ガクッ)
2007年02月17日
蜂サポさん
今福岡で、研修をやっています。
受講者に、蜂サポさんがいらっしゃいました。
福嶋の話で、暫く盛り上がりました。
来年は、絶対に上がるので、待っててくださいって言いました。
・・・が、失礼でしたね。

2007年02月11日
上村事件に見る反応
上村事件では、某巨大掲示板をはじめ、ブログなどが大荒れだったようですね。やっと収束の兆しが見られるようなので一安心です。
この事件で感じたこと。
我々がまずやらなければいけないことは、書かれていることについて、それが、 「事実」 なのか、 「考え」 なのかという点です。
事実とは、本当に起こったこと。誰が見ても同じ結果。
対して、考えとは、書いた人の感じたこと。したがって、見た人によって結果は異なります。
今回の事件のような場合、我々が一番やってはいけないのは、事実と考えを混同してしまうことです。
厄介なことに、公共のメディアにおいても、事実と考えは混在して書かれています。(考えがないと面白みに欠けることになるので)ですから、読者自身が、事実の部分と考えの部分を切り分けて読まなければいけないわけですね。
それを混同し、鵜呑みにしてしまうから、へんなことになってしまうわけです。で、感情的になってしまって荒れちゃうという構造ですね。
事実について、自分の考えを述べることはOKだと思うのですが、考えに対して自分の意見を述べると、書いた人はムッとしますよねそりゃ。この辺を考えて議論しないと、有益な議論はできないと思うわけです。
この事件で感じたこと。
我々がまずやらなければいけないことは、書かれていることについて、それが、 「事実」 なのか、 「考え」 なのかという点です。
事実とは、本当に起こったこと。誰が見ても同じ結果。
対して、考えとは、書いた人の感じたこと。したがって、見た人によって結果は異なります。
今回の事件のような場合、我々が一番やってはいけないのは、事実と考えを混同してしまうことです。
厄介なことに、公共のメディアにおいても、事実と考えは混在して書かれています。(考えがないと面白みに欠けることになるので)ですから、読者自身が、事実の部分と考えの部分を切り分けて読まなければいけないわけですね。
それを混同し、鵜呑みにしてしまうから、へんなことになってしまうわけです。で、感情的になってしまって荒れちゃうという構造ですね。
事実について、自分の考えを述べることはOKだと思うのですが、考えに対して自分の意見を述べると、書いた人はムッとしますよねそりゃ。この辺を考えて議論しないと、有益な議論はできないと思うわけです。
2007年02月09日
ウエミー事件とメディア
何かと話題になっているウエミー事件ですが、本日ようやくロッソフロントが動きましたね。2月末まで出場停止&奉仕活動だそうです。
問題が大きくなった原因のひとつに、フロントの対応のまずさがあると感じます。もっと迅速に対応すべきでした。しかし、フロントもまだまだ経験不足です。今回の件をしっかりと糧にして、成長して欲しいものです。
先ほど、問題のシーンがニュースで流されていました。
私は、新聞の記事を読んで、よっぽどひどいことをしたんだろうなと思っていたんですが、実際の映像を見ると、新聞に書いてあったほどではないと感じました。だからイエローだったんでしょう。
もちろん後ろから行っているので、ウエミーが悪いのに間違いはないし、無理してタックルに行くシーンではありませんでしたが。
これも一種のメディアの怖さですね。
問題が大きくなった原因のひとつに、フロントの対応のまずさがあると感じます。もっと迅速に対応すべきでした。しかし、フロントもまだまだ経験不足です。今回の件をしっかりと糧にして、成長して欲しいものです。
先ほど、問題のシーンがニュースで流されていました。
私は、新聞の記事を読んで、よっぽどひどいことをしたんだろうなと思っていたんですが、実際の映像を見ると、新聞に書いてあったほどではないと感じました。だからイエローだったんでしょう。
もちろん後ろから行っているので、ウエミーが悪いのに間違いはないし、無理してタックルに行くシーンではありませんでしたが。
これも一種のメディアの怖さですね。
2007年02月08日
ACからの回答
2月1日の記者会見時に発表された、2006年度の総括に対して、サポーターから質問状が出ていましたが、今日その回答が戻ってきました。
真摯に回答いただいた、AC熊本スタッフの皆様に感謝します。
詳しい内容は、アルデラスブログにて、公開される予定です。
真摯に回答いただいた、AC熊本スタッフの皆様に感謝します。
詳しい内容は、アルデラスブログにて、公開される予定です。
2007年02月06日
団塊の夢追い人
先日のブログで紹介した田中さん。(写真左から2番目)
団塊の世代の仲間たちで、中国版仮面ライダーを放映しようと頑張っている夢追い人です。
私は、彼のアイディアのブラッシュアップを少しだけお手伝いしたけれど、とても情熱のある人だと感じていました。
今日、熊日新聞を読んでいると、田中さんに似た人が、写真に写っていました。よく見ると、田中さんと書いてある。あっやっぱり田中さんだ~。その次に飛び込んできた文字にビックリ。
なんと、田中さん人吉市長選挙に出馬するんだそうな。
あんな夢のある人が、市長さんになったら面白いかも。
頑張ってほしいです。
ついでに、ロッソの応援のほうも頼みますよ(笑)
2007年02月02日
過去の名前に踊らされずに
今年初めての練習試合は、0-4(5)の大敗だったようですね。まあ、今の段階での勝ち負けはどうでもいいんで。戦術をしっかりと確かめて欲しいと思います。
ところで、今年の補強は、かなり大掛かりなものになりました。9名の選手を補強。昨年が6名だったことを考えると、かなり多いといえるでしょう。しかも、名前の知られた選手がかなり居ます。
いろんなサイトを覗いていると、早速新加入の選手を希望スタメンに連ねているようです。期待を持つのはいいことですが、しかし、ちょっと待った!
過去には確かにいい選手で、名前も知られていたかもしれないですが、あくまでそれは過去のこと。Jリーグに居られなくなった選手達も多く居るということを忘れてはいけません。ですから、現時点では、選手達の力はあくまでイーブンとして考えるべきです。
これからの、練習やTMで、段々とわかってくるでしょう。評価はそれからでもいいのではないでしょうか。
ところで、今年の補強は、かなり大掛かりなものになりました。9名の選手を補強。昨年が6名だったことを考えると、かなり多いといえるでしょう。しかも、名前の知られた選手がかなり居ます。
いろんなサイトを覗いていると、早速新加入の選手を希望スタメンに連ねているようです。期待を持つのはいいことですが、しかし、ちょっと待った!
過去には確かにいい選手で、名前も知られていたかもしれないですが、あくまでそれは過去のこと。Jリーグに居られなくなった選手達も多く居るということを忘れてはいけません。ですから、現時点では、選手達の力はあくまでイーブンとして考えるべきです。
これからの、練習やTMで、段々とわかってくるでしょう。評価はそれからでもいいのではないでしょうか。
2007年02月01日
誰も知らない超大物補強
ココだけの話ですが、ROSSOに、まだ誰も知らない、超大物補強がありました。
これで、ROSSOは、さらに強くなりますよ!
もう、開幕前からJ2参入確定(笑)

とはいっても、選手ではありません。コイツです。
コピー機ではありません。印刷機。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨年は、ロッソサポーター勇士が、チームや選手のコール、いろいろな情報を載せたチラシを配ってました。しかし、いかんせん印刷代が高くつき、たくさん配ることができませんでした。
そこで、コイツを思い切って弊社で購入。中古ですが。
チラシ作りにバンバン、活用いただきたいと思っています。
会社で買った器械なので、タダというわけにはいきませんが、これまでよりは、格段に安く印刷できると思います。
ROSSOに限らず、チラシ作りたいという方は、お問合せくださいまし。
これで、ROSSOは、さらに強くなりますよ!
もう、開幕前からJ2参入確定(笑)
とはいっても、選手ではありません。コイツです。
コピー機ではありません。印刷機。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨年は、ロッソサポーター勇士が、チームや選手のコール、いろいろな情報を載せたチラシを配ってました。しかし、いかんせん印刷代が高くつき、たくさん配ることができませんでした。
そこで、コイツを思い切って弊社で購入。中古ですが。
チラシ作りにバンバン、活用いただきたいと思っています。
会社で買った器械なので、タダというわけにはいきませんが、これまでよりは、格段に安く印刷できると思います。
ROSSOに限らず、チラシ作りたいという方は、お問合せくださいまし。