2009年10月30日
若手の育成
昨日はプロ野球のドラフト会議でしたね。
今年は、高校生が多いそうで・・・・
高校生となると、
即戦力には厳しいのでしょうが、
将来のチームづくりを考えるという
フロントの育成方針が見えてきます。
そう、ロアッソも今年からユースができて
頑張っています。
まだ、1年生ばかりですが、
上級生のチームとの対戦で、
いろいろなものを吸収しているでしょう。
この年代の1年はでかいからね。
そんな、将来のミスターロアッソ候補を
育てているのが、この人。

Yシオちゃーん。
先日の水前寺の試合のときに、遊びに来てくれました。
んで、先の育成の話をしたんですが、
頑張ってくれていますよ!
ユースの応援も、
皆さんお忘れなく!
それから・・・
スナップ
まだありました・・・
今年は、高校生が多いそうで・・・・
高校生となると、
即戦力には厳しいのでしょうが、
将来のチームづくりを考えるという
フロントの育成方針が見えてきます。
そう、ロアッソも今年からユースができて
頑張っています。
まだ、1年生ばかりですが、
上級生のチームとの対戦で、
いろいろなものを吸収しているでしょう。
この年代の1年はでかいからね。
そんな、将来のミスターロアッソ候補を
育てているのが、この人。

Yシオちゃーん。
先日の水前寺の試合のときに、遊びに来てくれました。
んで、先の育成の話をしたんですが、
頑張ってくれていますよ!
ユースの応援も、
皆さんお忘れなく!
それから・・・
スナップ
まだありました・・・
すんません 忘れてました。
追加します。

いつもありがとうございます。

Posted by サカおやぢ at 08:28│Comments(1)
│ROSSOな日記
この記事へのコメント
先日の神戸ユースとの試合、大差がついちゃったけどジュニアユースも入れて奮闘していました。
翌日の福岡戦のために疲れていたでしょうに試合に出ていた選手もコーチ達もバケツを手にピッチの整備をしてました。
有さんは、ジュニアユースの子たち(だったのかな)とサッカーフェスタのPK対決用の小さなゴールをKK外の広場に運んでました。
小さな芽が近い将来大きく育っていってほしいものです。
翌日の福岡戦のために疲れていたでしょうに試合に出ていた選手もコーチ達もバケツを手にピッチの整備をしてました。
有さんは、ジュニアユースの子たち(だったのかな)とサッカーフェスタのPK対決用の小さなゴールをKK外の広場に運んでました。
小さな芽が近い将来大きく育っていってほしいものです。
Posted by ピータン at 2009年10月30日 12:59