2006年11月27日
ピッチ観戦記
前にも書いたと思いますが、今回のアローズ戦が開始される前に、ピッチ観戦ツアーが企画されました。その企画に当選し、観戦ツアーに参加してきましたので、今日はその報告をば・・・
今日はイベント盛りだくさんで、前座試合としてロッソJr.ユースv.s.トリニータJr.ユースの試合が行われました。雨の中での試合で大変だったと思いますが、結果は1-1のドロー。ロッソが先制したのですが、追いつかれてしまいました。試合は、正直言ってトリニータのほうが支配してました。技術レベルの差もまだ結構ありますね。トラップの正確さとか。ロッソJr.ユースにはこれからも頑張ってほしいと思います。
この試合でも、ウルトラアルデラスは、応援。正直いって凄いです。この人たちは。で、いつもとちょっと違ってたのが、コールリーダー。小学生の遼くんが、コールリーダーをしてました。凄く頑張ってましたね。しっかりと、お兄さん、お姉さん、おじちゃんたちをリードしてました。パチパチ
前座試合が終わり、仲間と談笑してたら、ピッチ観戦ツアーの集合時間に危うく遅れそうになりました。アセアセ。
走って駆けつけたら、まだ受付始まってませんでした。走るんじゃなかったorz・・・
さて、めでたく抽選に当たった方々はおおよそ15名。人数がそろうまでの間に、記念写真を申込。選手たちとじゃないんだけどね・・・
案内されて、ピッチ入り口へ。そこには、きぐるみ君たちが待っていました。きぐるみ君たちの中には、とある場所で拉致られた知り合いたちが数名入っているはずなのだが、だれも私のところに来ない・・・
あれ?
もしかすると、本当に拉致されたのではと不安になり、拉致被害者の会を設立しようかと3秒ほど悩みましたが、すぐにやめました(ヲイ・・・)
時間待ちしていると、そこには、チアリーディングチーム「ドリームス」の皆さんが。うわっ、おねーさんたちがまぶしい!・・・と思ったのは私だけでしょうか?いや、私とは別に、もうひとりお父さんがいらっしゃったので、その方も同じ思いだったはず。あとは、ちびっ子とお母さんたちだったんですが、私の心の中身はは見破られなかったと思います
やっと時間が来ました。きぐるみ君たちに続いて、ピッチに入場。その後、ドリームスさんたちの演技に合わせて、ロッソ熊本コールを、猛烈なアクションつきでゴール裏に投げてたんですが、サポーターの皆さんたち気づいた?まさか、ドリームスさんに釘付けだったわけではあるまいな?
ピッチ上の芝生は、ふかふかでしたよ。
そして、いよいよ、メインイベント。選手たちとのハイタッチの時間。
熊さんを先頭に選手たちが入ってきます。
熊さんに、「頼んだぞ」と声をかけると、しっかりと目をみてうなずいてくれました。
こういうところが、お姉さまたちの目をハートにするんだろうな。メモメモ・・・(違)
みんな、気合が入ってましたよ!
ここで、私は、勝ちを確信しましたね。
満足!
その後、まったりと、ベンチで練習を見学。ベンチがあんなに暑いとは思わんかった。風無いと地獄ですなあそこは。冬場はポカポカでいいでしょうけど。
そんなこんなで、ピッチ観戦はしゅうりょうしたのでした。
ところで、ピッチ観戦・・・・観戦・・・
観戦というのは、試合を見ることでは???
ACさん、ネーミング間違ってますぜ!
※写真提供nabe(まくれ)さん
今日はイベント盛りだくさんで、前座試合としてロッソJr.ユースv.s.トリニータJr.ユースの試合が行われました。雨の中での試合で大変だったと思いますが、結果は1-1のドロー。ロッソが先制したのですが、追いつかれてしまいました。試合は、正直言ってトリニータのほうが支配してました。技術レベルの差もまだ結構ありますね。トラップの正確さとか。ロッソJr.ユースにはこれからも頑張ってほしいと思います。
この試合でも、ウルトラアルデラスは、応援。正直いって凄いです。この人たちは。で、いつもとちょっと違ってたのが、コールリーダー。小学生の遼くんが、コールリーダーをしてました。凄く頑張ってましたね。しっかりと、お兄さん、お姉さん、おじちゃんたちをリードしてました。パチパチ
前座試合が終わり、仲間と談笑してたら、ピッチ観戦ツアーの集合時間に危うく遅れそうになりました。アセアセ。

走って駆けつけたら、まだ受付始まってませんでした。走るんじゃなかったorz・・・

案内されて、ピッチ入り口へ。そこには、きぐるみ君たちが待っていました。きぐるみ君たちの中には、とある場所で拉致られた知り合いたちが数名入っているはずなのだが、だれも私のところに来ない・・・
あれ?
もしかすると、本当に拉致されたのではと不安になり、拉致被害者の会を設立しようかと3秒ほど悩みましたが、すぐにやめました(ヲイ・・・)
時間待ちしていると、そこには、チアリーディングチーム「ドリームス」の皆さんが。うわっ、おねーさんたちがまぶしい!・・・と思ったのは私だけでしょうか?いや、私とは別に、もうひとりお父さんがいらっしゃったので、その方も同じ思いだったはず。あとは、ちびっ子とお母さんたちだったんですが、私の心の中身はは見破られなかったと思います

やっと時間が来ました。きぐるみ君たちに続いて、ピッチに入場。その後、ドリームスさんたちの演技に合わせて、ロッソ熊本コールを、猛烈なアクションつきでゴール裏に投げてたんですが、サポーターの皆さんたち気づいた?まさか、ドリームスさんに釘付けだったわけではあるまいな?
ピッチ上の芝生は、ふかふかでしたよ。
そして、いよいよ、メインイベント。選手たちとのハイタッチの時間。
熊さんを先頭に選手たちが入ってきます。
熊さんに、「頼んだぞ」と声をかけると、しっかりと目をみてうなずいてくれました。
こういうところが、お姉さまたちの目をハートにするんだろうな。メモメモ・・・(違)
みんな、気合が入ってましたよ!
ここで、私は、勝ちを確信しましたね。
満足!
その後、まったりと、ベンチで練習を見学。ベンチがあんなに暑いとは思わんかった。風無いと地獄ですなあそこは。冬場はポカポカでいいでしょうけど。
そんなこんなで、ピッチ観戦はしゅうりょうしたのでした。
ところで、ピッチ観戦・・・・観戦・・・
観戦というのは、試合を見ることでは???
ACさん、ネーミング間違ってますぜ!
※写真提供nabe(まくれ)さん

Posted by サカおやぢ at 17:57│Comments(0)
│ROSSOな日記